こんなお悩みはありませんか?

「The crispy」流動効果

予熱時間の短縮

検証  卓上電気フライヤー 油面温度の変化
   油槽内温度190℃到達時間

予熱時間 5分短縮

『サーモグラフィ』比較

検証 卓上電気フライヤー 油面温度の変化
加熱温度180℃到達時の熱分布
油面温度に大きな違い

おいしさの追求

高温の油が食材を包むと水と油の交換現象により、衣が含む水の分子を蒸発させ油の分子と入れ替わることでサクッとした食感に仕上げます。流動を加え油の温度ムラを抑える方法でサクッとジューシーになります。

揚げ時間の短縮

油温が高い環境をつくり10秒~最大60秒の揚げ時間を短縮します。食材別にサイズ、重量等で一律短縮できる時間は異なります。提供時間の短縮に繋がり、お客様の満足度に貢献します。

揚げ色がこんがりきつね色

油の粘質は高温度になるほど低くサラサラに変わり、油切れが良く食材への油や油臭の付着を軽減します。また油の温度ムラが改善されると、均一に加熱されやすく突沸を減らし型崩れを防ぎます。

「The crispy」コスト削減

加熱温度の低温化を推奨。油の熱酸化を緩やかに軽減し油煙油臭の発生を遅延、廃棄頻度を延長可能にります。

「油の劣化」
調理する量や頻度が多くなると油は酸化が進み劣化します。
油の粘性が増え、酸化した油煙が発生し食材表面に酸化した油の臭いや色が移りやすく多くの飲食店で廃棄されます。

「加熱温度の低温化」とご評価

油煙油臭を軽減
油の劣化が緩やか
油の消費を減らし
調理油にかかるコスト削減

注意※過度な低温調理はお勧めできません.

「The crispy」採用店様

The crispyを試す前と比較すると、衣がサクッと揚がりが良いです。
当店名物『姫あまえび天ぷら』は、ふっくら香りと甘みを残しサクサクに揚がります。
以前より長い日数で油を使える様になり油の使用量が減りました。
お客様にも喜ばれ、経費的にも油の消費量を削減できています。
ぜひみなさまに【The crispy】をおすすめします。
The crispyを導入以降、油が長持ちする様になり経済的な効果を評価しています。
導入前と比較すると、油の消費量を軽減することが分かりました。
費用対効果は、約12ヵ月を目安に減価償却ができる費用削減の効果に驚きました。
調理油にかかる費用が減り、揚がりの良さや油煙油臭が徐々に改善されて「The crispy」はおすすめです。
「The crispy」をお試し期間を通じて採用しました。
製品を試す前と比べると衣が立ちが良く、カットするたびに「サクッ」と音がします。
調理後は、揚げカスを丁寧に除去する事で油をきれいにしています。
お試し期間中に油を継ぎ足しだけで良くなり、廃油が無くなりました。
経費的にも大助かりです。
その他にも調理時の油跳ねが減り、厨房内の油臭を感じる事が無くなりました。
調理スタッフからは大好評です。

「The crispy」をお手元のフライヤーにお取付けしてモニタリング導入しました。
通常7日間に一度の廃棄交換が、なんと最大10日間まで油が長持ちする結果!!
料理長様よりも経済的な効果をご評価されました。
導入前と比較すると、油の消費量を通常比-2缶も軽減することが分かりました。

約10ヵ月で減価償却ができる費用削減の効果が認められました。
物価高がつづく昨今では、調理油だけでも費用が減らせる「The crispy」はおすすめです。

無料トライアル導入のお知らせ

無料で費用対効果等の事前確認が可能です!

お問い合わせ

デモ申込、製品に関するご質問・ご要望等お気軽にお問い合わせください。